医師(勤務医師)
理事長・院長 安井 元司
医師 住田 篤彦
医師 梅田 晋一
医師 櫻井 俊輔
医師 田中 晴祥
医師 赤座 賢
医師 服部 憲史
医師 中村 正典
医師 伊藤 雄貴
医師 斎藤 悠文
医師 田中 千恵
薬剤師 坂田 めぐみ
看護部部門
「やさしさと確かな技術で地域に信頼される看護」を目指し、患者さん一人ひとりに寄り添う看護を実践しています。
地域包括ケア体制のもと、急性期から在宅支援まで切れ目のない看護を行い、訪問診療や訪問リハビリテーションとも連携しています。チーム医療の一員として、安全で質の高い看護を提供し、患者さんとご家族が安心して暮らせるよう支え続けます。
リハビリテーション部門
リハビリテーション部門は、病気、けが、心身の機能低下によって生活に支障が出た患者の機能回復・機能維持を支援し、自立した社会生活を送れるようにサポートしています。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの専門職が、それぞれ専門性を活かし、チームで患者に合わせた治療や訓練、生活環境の調整などを行います。
患者様の早期の回復、社会復帰を目指しスタッフ一同サポートいたします。
訪問リハビリテーション
訪問リハビリテーションとは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの専門家が自宅を訪問し、日常生活の自立を支援するためのリハビリテーションを行うサービスです。
内容
- 機能訓練: 身体の状況に合わせて、関節の動きを保つための練習や筋力トレーニング、寝返り・起き上がり・歩行などの基本的な動作の練習を行います。
- 日常生活動作の練習: トイレ、入浴、食事、着替えなど、実際の生活場面に合わせた動作の練習を行います。
- 家事動作の練習: 掃除、洗濯、調理など、家事動作の練習や介助方法のアドバイスを行います。
- 福祉用具・住宅改修に関する助言: 杖や歩行器、手すりなどの福祉用具の選定や、自宅の環境整備に関するアドバイスを行います。
- ご家族への指導・支援: ご家族が安全に介助できるよう、介助方法の指導を行います。
訪問診療
訪問診療とは、通院が困難な患者さんの自宅や施設に医師が定期的に訪問し、診察、治療、療養上の相談などを行うサービスです。患者さんが住み慣れた環境で療養を続けられるように支援しています。
訪問診療の主な内容
- 定期的な診察と検査:血圧測定、病状の評価、処方箋の発行などを行います。
- 治療とケア:点滴や簡単な処置、在宅酸素や人工呼吸器の管理、医療用麻薬を用いた緩和ケアなど、病状に応じた医療を提供します。
- 療養上の相談と指導:患者さんやご家族からの相談に応じ、今後の療養計画や介護について指導を行います。
